![]() |
トップページ > アンチエイジング考 | |||
いつまでも若々しくいられるコツ
自分自身も年齢を重ねてきたこともあって、「若さを保つ」ということについて大いに興味を持っています。
で、最近の私がほぼ確信的に「若さを保つためのコツ」というか「若さを保つための秘訣」のようなものに気がついたので、みなさんの参考にもなればと思って書き連ねてみます。
人間歳を取ると努力しなきゃいけない
人間は年齢を重ねると、若い頃と比べてあらゆる機能が落ちてきますよね?記憶力も悪くなるし、目も悪くなるし、体力も落ちるし、新陳代謝も落ちて太りやすくなるし、歯も悪くなるし、筋力も落ち、膝や腰も痛くなり、疲れからの回復も遅くなります。そうやって人間は衰えて、やがて死んでしまうのでしょうが、できればできる限り年を取っても元気に過ごしていたいものです。
若い頃は少々無茶をしても体力もあるし、疲労回復力もあるし、身体の様々な免疫力も強いので、何をしてもたいしたダメージを受けません。しかし年齢を重ねると、若い頃普通に誰でも持っていたそのような身体の機能がどうしても低下してしまうので、若い頃と同じ感覚でなにもしないで過ごしていると、関節を痛めたり、疲れが溜まったり、歯や目などを弱らせたりしちゃうんですよね。
人はなぜ年をとって見えるのか?~アンチエイジング考(1)
最近とても興味があることがあるんです。それは「人はどうして年を取って見えるのか?」ということ。それはふと駅のホームから100メートル先くらいの歩道を歩いている人達の様子をボーッと見ているときに気になったことなんですよね。
100メートルも先にいる人の姿を見ていても、大体その人がどの程度の年齢であるかということは推測できます。しかしじゃあ人は他人のどの部分を見て「この人は若い」「この人は年をとっている」と見分けるのでしょうか?そこに自分自身で興味を持ったのです。